製品カテゴリ
  • フィードスルー フィードスルー
    フィードスルー
  • 絶縁碍子 絶縁碍子
    絶縁碍子
  • ビューポート ビューポート
    ビューポート
  • 真空配管部品 真空配管部品
    真空配管部品
  • 真空バルブ 真空バルブ
    真空バルブ
  • 真空用穴付きねじ 真空用穴付きねじ
    真空用穴付きねじ
  • その他 その他
    その他

ご利用いただくにはログインまたは会員登録をお願いします。

会員登録がお済みでない方

会員登録をすれば、便利な機能がご利用いただけます。

ぜひご登録ください!

※新規会員登録をお申し込み頂いてから本登録となるまで、数日間かかる場合があります。また当社の判断によりお断りする場合があります。

読み物
ねじの再利用について

ねじの再利用について

リサイクルや再利用は、誰もが心がけていることですが、ねじは再利用できるのでしょうか?一般的には、ねじが降伏点を超えたことがない場合に限り、再利用が可能です。降伏点とは、ねじから荷重を取り除いたときに、ねじが元の長さや形状に戻らなくなる点のことです。降伏点を超えたねじは完全に変形してしまうため、再利用することはできません。伸びる量、つまり降伏量は製品によってことなります。そのためほとんどの場合、ねじが降伏点を超えたかどうかを知る方法はありません。

ねじが再利用できると判断した場合、使用するねじの用途を検討することも重要です。ただし、重要な用途には決して再利用すべきではありませんが、何をもって「重要な」用途とするかは、ユーザーの考え方次第です。

ねじの再利用には、次の通り、多くのリスクが伴います。
・張力
・破断
・熱
・振動
・材料の物理的変化
・磨耗・破損 など

ねじの使用時には、これらの外的負荷がかかりますが、それだけにはとどまりません。これらの荷重は、初期荷重に加算、または減算されます。最初にどのような力がねじに加わっていたのか明確でない場合は、新しいねじを使用することをお勧めします。ねじに腐食の兆候がある場合、または苛性、酸性、塩基性、あるいは一般的な腐食性の環境下にあった場合、ねじは交換する必要があります。腐食性の環境にて、ねじを使用していないにも関わらず、腐食や錆の兆候がある場合、保管中の腐食の可能性があります。

まとめ:基本的に次のような場合には、ねじの再利用は行わないでください。
・降伏点を超えている場合
・外部からの負荷により目に見える摩耗や損傷がある場合
・重要な用途に使用する場合
たとえ小さな部品であっても、製品の性能を損なったり、重大な問題を引き起こしたりする可能性があり、それがメーカーの成功や失敗を左右することがあります。疑問がある場合は、常に慎重に判断し、新しいねじをご使用ください。

UCC製品はこちらよりご確認ください。
17時までのご注文で当日出荷受付 営業時間9:00~18:00 土日祝除く
お問い合わせ
以下のフォームにご記入下さい。
お問い合わせ内容確認後、
担当よりご連絡差し上げます。